-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2011-10-08 Sat 23:58
![]() ↑ 1日1回の【応援】ぽちっとクリックお願いします★(戻ってきてね) 「天高く馬肥ゆる秋」 ですね ![]() ↑(言いたかっただけ・・・ ![]() 最近、 ゆっくり釣りをする時間が無いときは、カワハギ釣り! これに限ります ![]() サクッと仕掛けがセットできて、比較的サクッと釣れてくれる ![]() そして、結構引く ![]() ![]() ![]() あれ、アカンとこ 無いやん! そんな愛すべきカワハギ君。 今日も仕事上がり、夕ご飯のおかず釣りに平磯海づり公園へ行ってきました。 今日のエサは、マムシ! 投げ釣りの定番ですが、グルメなカワハギ君も大好物なのです ![]() しかも、刺すエサはちょっとでOK!ほんと1cmくらい。 ![]() あの おちょぼ口で、マムシの内臓?断面を食べにくるので、針はわき腹から刺す。 で、針先が断面部分にあると、そのまま針が口にかかりやすいので アタリがあると 即合わせ!! マムシはあらかじめ1cm位ずつハサミでカットしておくと使うときに便利 ![]() でもまあ、あれですね。 マムシ・・・クサい (o´Å`)=зですね。 手がくさいの苦手な方は、虫エサつまむような物があればベターです・・・。 さて、今日も愛しのキミ、順調に釣れます! ![]() 今日の最大は17.5cm。 そして、今日釣り場で一緒になった 顔なじみのFさんご夫妻のパパさんが隣で お刺身いけるかも~!と抜き揚げたのは ![]() 口でかっ、目ェちかっ! ![]() そんなガーやんは、22cmありました! お刺身、確定ですね!! 仲良しFさんご夫妻 ![]() ![]() パパさんっ、太陽とパパさんの位置関係、わざとじゃないですからね ![]() ほんとこのお二方は仲良しで、 パパさん『最近日本海行ってないね。月末あたり行こっか!』 ママさん『前行った時はダイオウイカ釣れて、旅館の女将さん食べ方教えてくれたね。』 なんて感じで、情景が浮かんでくるような お二人のやり取り。 和みます ![]() そんなこんなで、おしゃべりしながらも ![]() 晩ご飯は確保!ミニサイズはリリースなので、けっこう楽しめました♪ そうそう、カワハギ君は睡眠するので 日が暮れてくると釣れません ![]() ![]() で、カワハギ君 on まな板。 ![]() あっという間に ![]() ママ~、ハダカじゃいや~! 今回は大島〇のり、巻きません。。。 口元を切り、そこから皮を剥いでいくと ![]() メリメリ~とめくれるように剥がれます! 注)めくる途中 目玉部分通過の時、ホラー映画のように目玉ビヨ~ンってなりますが、 ビックリしないでくださいね('Д';) ヒレ、角はお鍋や煮つけのときはカットしてください。 今日はお刺身だったので、そのままいっちゃいました ![]() ![]() 角の後ろ、ざっくり切り込みを入れ (角はトゲトゲしてるのでご注意を!) ![]() 割るように裂いていくと、胴と頭に分かれます。 すると、中から肝がお目見え ![]() ![]() つぶれないように、丁寧に取り出します。逆さにするととり易い気がするのです。。。 出たっ、ニガ玉 ![]() ![]() これは胆汁らしく、つぶすと肝も食べれたモンじゃなくなるのでご注意! 今日も肝醤油♪ ![]() 肝、ちょっと多かったかな ![]() と、思っても 結局完食なんですけどねσ( ̄▽ ̄;) 『お刺身』 ではなく、ほとんど 『肝和え』 でした・・・。 いわゆる、アリ ってやつでした( ▽ )o〇O 図書館でプチ断食の本、借りてしまいました。ぽちっとお願いします ![]() |
私の中ではハゲ類は、鍋物!なんですが、刺身もおいしいのでしょうね!^^
今日は一人で七防に上がり、ボウズでした(>_< 明日はケイイチ先生を連れてリベンジですw >suzuki_kskさん
こんばんは★ ハゲ鍋、間違いないですね! でもハゲのお刺身、から揚げは ふぐにも匹敵するほどです!! ぜひ一度お試し下さ~い(^^)/ あらら、いつの間にやら ケイイチ君と立場が逆転!?がんばってくださいp(^^)q 明日は ガツンッと“父の威厳”を見せ付けてきてくださいませ!
2011-10-09 Sun 21:21 | URL | いけまちこ #-[ 内容変更]
すっごく分かりやすい解説ありがとうございます
![]() こんなに皮がメリメリ取れるもんなんですね ![]() 目玉が難関ですね(^^; にが玉が分かりにくそうで、つぶしてしまいそうです ![]() でも今度もし釣れたらやってみたいと思います ![]() マムシって、毒蛇かと思ってしまいました。さすがに違いますよね。
2011-10-09 Sun 21:37 | URL | yumi☆ #-[ 内容変更]
>yumi☆さん
こんばんは★ もっと写真撮ったんですが、なんかグロくって載せるのやめました(^^;;) でもちょっとでも分かっていただけてよかったです♪ ニガ玉は、肝に ピロッって 筋がへばり付いてるような感じなので多分分かると思います。 みかんの筋を取るように、エエあんばいの力加減で剥がしてみてください! マムシ、私も初めは『ヘビ(゚_゚ )!?』 と思いました・・・。
2011-10-09 Sun 22:24 | URL | いけまちこ #-[ 内容変更]
今朝は七防に長男ケイイチと上がったのですが...
ケイイチは発売になったばかりのコアマンIP26の新色でサバとシーバスをゲット! (サイズが小さかったので、貴店には持込みませんでした) 対する私はボウズで終了しましたです(>_<) 父親の威厳、吹き飛ばされまくってます。あきません...(>_<)
2011-10-11 Tue 00:27 | URL | suzuki_ksk #-[ 内容変更]
天高く肥えた…
こんばんは。
関東は夏日で過ごしやすい連休日が…の為に、運動会の見学…やらで…飲み過ぎ食べ過ぎでぇしっかり肥えた気がしやす。(苦笑) 全国各地の釣りブログを色々読んでいてこれだけネットが普及していても、魚そのものの呼び名もそうですが餌に関しても全国で呼び名が同じでも違う種類のケースが多いですし、販売の仕方が量り売りだったりとかの違いも有るので…。 そんな意味で画像を載せた解説入りの説明は推測がつくので、とても参考になります。m(_ _)m 昔は同じ魚で餌がまったく違い関西でヌカコマセと海老餌を使用した釣りが夏になると関東ではコマセと餌にスイカを使用したので釣り具屋でスイカ餌有りますの看板が立ったりとしました……。 現在では、本州は以南地域との差が少ないですがそれでも北海道はまったく違うのでブログを読み込み調べないと海外の釣りブログを読んでるようで驚く事ばかりです。 まっ…ゴロゴロしてそんな風にブログ読み周っているので肥えるんですが~(笑)
2011-10-11 Tue 00:47 | URL | イセ #-[ 内容変更]
>suzuki_kskさん
こんばんは★ 釣行お疲れさまでした! あらら、ケイイチ君 また釣れちゃったんですか!? ここまでくると、何か神がかり的なものを感じますね・・・。 いやいや、お父上の快進撃はここからですよ!!!
2011-10-11 Tue 20:32 | URL | いけまちこ #-[ 内容変更]
>イセさん
おはようございます♪ こちら関西も3連休はほんといいお天気で、運動会もあちこちで開催されてました。 関西でもチヌ(クロダイ)釣りにスイカは使いますが、看板は見たこと無いです~。 でも風情があっていいですね。ん?勝手に『カキ氷』みたいなのを想像してますが・・・。 地域によってもこんなにも呼び方が違う事など、釣り関係の仕事に携わってなければ、 恐らくずっと知らないで過ごしていたと思います。 そう思うと、すこーし知識が増えたみたいで嬉しい♪ 全国数知れない釣りブログから、こんな私のつたないブログに辿り着いて頂き感謝です(^^) ゴロゴロっとまた関西方面にお越しくださいませ(´艸`〃)
2011-10-12 Wed 08:21 | URL | いけまちこ #-[ 内容変更]
お疲れ様です~~~
あれだけの料理をしながら写真を撮ると
カメラまで魚臭くなったでしょう・・・・・ 胆汁って知りませんでした。。。。 今まで食べてたのかナァ・・・・・ 勉強になりますわ~~~ >おきちゃんさん
こんにちは♪ 撮り終ったあと、消臭ウェットシートでグワーッて拭きます!! いまカメラ匂ってみましたが、なんとか大丈夫そうな・・・。鼻がマヒしてなければ(^^; 私も胆汁が入ってる 胆のう 自体知らず、以前のメバル料理で知りました。 どんだけ苦いのか試そうとも思いましが、辞退させて頂きました(_ _;)
2011-10-12 Wed 13:26 | URL | いけまちこ #-[ 内容変更]
♪
初コメです。
目がホラー…ってとこに、爆笑してしまいました。怖い顔になりますよねぇ(笑)。
2011-10-17 Mon 10:55 | URL | ナナコ #-[ 内容変更]
>ナナコさん
こんばんは★はじめまして♪ コメントありがとうございます!! 今日もホラーのような光景を目の当たりにしました(;´∀`) あ~、おそろしや おそろしや(゚Д゚;∬
2011-10-18 Tue 00:10 | URL | いけまちこ #-[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|